ゲームや勝負事をことごとく避けていた長女。
負けること、間違うこと、新しいことにとっても慎重な性格なようです。
そんな、長女も最近少しずつゲームの楽しさを知った様子
お友だちと一緒に銭湯に行って、そこで一年生のお姉ちゃんに教えてもらいながら、オセロにチャレンジ!!
ちょっと話は変わりますが、
ユングの性格タイプ
モモは感情型直感寄りタイプだと思っていたのですが、
感情型は間違いなさそうですが、感覚寄りなのかなー?と。
勝負事を逃げることや、
間違うことをこわがるところ、
新しい事にもなかなか踏み出さない慎重な性格は、感覚タイプの気質な気がしてきました。
とりあえず、やってみるとか、
失敗してもいいからやってみるとか、
ないもんなー笑
虹色教室の記事の抜粋です。
感覚が優れている子たちは、先の見通しが立つものが好きです。
見通しが立つ課題で、自分の実力にあったものなら
とても集中力を示します。
同じことばかり繰り返したり、お手本の真似ばかりしているようにも見えますが、何度も同じことをやり通した後では独創的で大人顔負けの完璧な作品を作り出します。
工作も、同じものを大量生産したがるところとか、、、
感情型感覚タイプ!!
まさに私と一緒じゃん!
似てるなーとは、思っていましたが。
次女も、おそらく感情型タイプ。
今は、怖いもの無し無敵の1歳児です。
スポンサーサイト